用語集

☆見方☆
単語
∟関連ワード(関連ワードが離れている場合に記載

合印
2枚以上の布を合わせる時、ズレないように印をつける。チャコペンで印をつけたり、ノッチの切り込みを入れたりする。カーブ部分によく使われる。

かがる
断ち目がほつれないように、または、破れた部分を直すために糸を巻きつけていくこと。「かがり縫い」な

コバステッチ
端ギリギリを縫うこと。大体1〜3mm。「コバを1mmかける」針が端に落ちてしまった時(失敗した時)「コバが落ちた」と表現する。
【ステッチ】

しつけ
ミシンで縫う前に手縫いで仮止めしておくこと。縫い代のきわを仮止めしておくことで、作業がスムーズになり、きれいにミシンがかけられる

地の目(布目)
生地のタテ糸・ヨコ糸・バイアスを指す

ステッチ
手縫い、ミシン縫いの縫い目の総称。このブログでは飾りミシンの意味で使うことが多い。
 ∟【コバステッチ】

断ち合わせ
全ての型紙を布に配置してみること。布不足を解消できたり、無駄なく裁断できる

断ち目
切った部分。布端のほつれる部分。

 

中表
表を内側にして、二枚の布や紙を重ねること。反対を外表。

縫い代
2枚の布を縫い合わせる時の、縫い目と裁ち目のあいだの部分。縫い代を付けずに縫い合わせると、予定よりも小さくなるので注意

縫い代を始末する
縫い代がほつれないように、縫い代が見えないように処理するか、ジグザグ縫いやかがり縫いをす

ノッチ
合印を入れるときに、2−3mm切れ込みを入れて印にするこ

 

バイアス
布目に対して斜め45度で裁断すること。斜めのほうが生地が伸びるため。

バイアステープ
バイアスに生地を切って作られたテープ。装飾的に衿、前端、衿ぐりなど表に見える部分にも使われることが多い。

パイピング
布端をバイアステープで細くくるむ方法。

パイピングテープ
バイアステープにひも状のものが挟み込まれたテープ。縫い代を包むのではなく、縫い代で挟み込むケースが多い。

スポンサーリンク

 
こうのゆきえ

子供服オンラインスクール講師
(元フルタイム正社員・4歳2歳2児のママ)
出産して始めた服作り、今では型紙から自分な服を製作します。服作りの楽しさや作家になる為に必要な事を発信中します。
➡2017年服作りに挑戦
・2018年型紙製作をマスター
・2021年子供服作りオンラインスクール開校
➡好きなこと
布屋散策・スノーボード・バドミントン・お酒(ビールはキリン派)

こうのゆきえをフォローする
服作り服作りの基本
こうのゆきえのオンリーワンの子供服

コメント

タイトルとURLをコピーしました