サルエルパンツの作り方

〜服作りも人生も自由に〜
オンリーワンの子供服
服作りスクール講師の
こうのゆきえです

服作りスクールでは、
洋裁経験ゼロの方でも
自分で思い通りの服を作り

作家として活動したい方は
フルオーダーの服作り作家として
活動できるカリキュラムです

今回は多くの方に
”自由に服が作れる楽しさ”
を知っていただきたいので

サルエルパンツの作り方!
有料にしようと思いましたが
無料で公開します♪

サルエルパンツは、
”股上が長くなったパンツ”

お兄ちゃんは極限まで
ズボンをあげるので
ちょいサルエルに仕上げました。

まずは作り方全編をご覧ください

準備物

  • 既製品のパンツ
  • A4(A3) の用紙
  • テープ
  • 生地
  • 定規
  • 鉛筆

型紙を作る

型紙を作る位置を決める

まず、ウエストの位置(上部5cm以上開ける)を决め、ウエストの位置と股の位置に印をつける

サイドを決める

使っている既製品と同じ幅でよければ、既製品のパンツの幅のサイズのまま、大きくしたければ大きくします。
今回私は、5cmプラスで幅を决めました。

上で位置を決め、ウエスト部分と平行になるように紙をおります

股の位置を決める

既製品パンツの股の位置を確認し(赤矢印)、どこまでサルエルにしたいかを決める。
私はそこまで股上は長くしたくなかったので、少し下にしました。(右指先)

裾の位置を決める

既製品パンツと同じ長さにしたければ、既製品と同じ位置で。
私の膝寸くらいにしてます。

サイドと直角になるように裾の線を引いておきます

股下のカーブ

上で決めた股の位置から裾まで綺麗なカーブを取ります。
カーブの線を引くときは1cmほど隙間を開けてから引いてください

サイドとウエストを繋ぐ

一番初めに決めたウエストのラインから、サイドと直角になるように線を引きます。

縫代をつける

ウエスト以外、0.7〜1cmの縫代をつけます。

ウエスト部分は、ゴム幅+1cmで縫代をつけてください。

ゴム穴を書く

上から5mmの場所から、ゴム幅orゴム幅-5mm幅の長さに印をつけておきます

裾に別布を付けるパターン

ニット生地を使用する場合は別布が小さくなっても大丈夫ですが、伸びない生地(布帛)を使う場合は、全く同じサイズにしないといけません。

なので上で作った型紙を使用します。

裾の部分を切って、好きな幅に折ります。
現在縫代が両側に付いている状態ですが、片方を折ります。

裁断する

「わ」=左右を繋げる
ということなので、生地を折り畳んでそのまま裁断してください。

裾に別府をつける場合は、上で作った型紙を2つ繋げた状態で切ってください。
(片側が「わ」ということ)

裁断後にできる生地
・裾を折る場合→本体2枚のみ
・裾に別布を付ける場合→本体+別布2枚ずつ

縫い合わせる

端処理

裾の処理方法によって端処理の部分が変わります。

▶︎二つ折りの場合
ウエスト以外を端処理

▶︎三つ折り・別布を付ける場合
ウエスト・裾以外を端処理

※わからなければ全面端処理OKです

端処理についてはこちら

本体

サイドを縫う

片方のサイドはゴム穴を避けて縫う

股を縫う

カーブ部分、初めての方、苦手な方はゆっくりと。

それぞれのやり方で処理をする。

▶︎別布を作る場合

  1. 別布を輪っかにする
  2. 裏返した本体に、裏返した①を被せる
  3. 折ってアイロンをかけて
  4. 表側にして表側を縫う

ウエスト

ゴム穴を強化する場合は、穴を上下を縫う

ゴムを通す部分を折ってアイロンをかけ、表側から縫っていく

完成♪

シンプルワンピは子供服スクールの課題です♪
↓スクール詳細はこちらから↓

TOPページへ

SEE MORE

♡子供服作家に興味がある方へ♡

SEE MORE

↓YouTube↓

YouTube

↓講師インスタ↓

スポンサーリンク

 
こうのゆきえ

子供服オンラインスクール講師
(元フルタイム正社員・4歳2歳2児のママ)
出産して始めた服作り、今では型紙から自分な服を製作します。服作りの楽しさや作家になる為に必要な事を発信中します。
➡2017年服作りに挑戦
・2018年型紙製作をマスター
・2021年子供服作りオンラインスクール開校
➡好きなこと
布屋散策・スノーボード・バドミントン・お酒(ビールはキリン派)

こうのゆきえをフォローする
服作り
こうのゆきえのオンリーワンの子供服

コメント

タイトルとURLをコピーしました